20世紀を代表する名歌手クリスタ・ルートヴィヒとバーンスタインがウィーンのコンツェルトハウスで行なったブラームスの歌曲リサイタルのライヴ。ウィー ンで「ばらの騎士」のマルシャリンを手掛けるなど、文字通り全盛期にあったルートヴィヒならではの豊潤な美声と明快なディション、冒頭の「ジプシーの歌」 からピアノをドマラティックに鳴らすバーンスタインのピアノ伴奏が聴きもの。その変幻自在なピアノはブラームスの歌曲に全く新しい光を当てている。 1972年にライヴ収録されながら5年後になってようやく発売された録音で、バーンスタインの数多い録音の中でも最もCD化の要望が高かった貴重な音源で ある。タバコをくゆらせるバーンスタインに寄り添うルートヴィヒを捉えたジャケット写真も魅力的。対訳付。録音: 1972年5月2日 ウィーン、コンツェルトハウス ライヴ・レコーディング
編號 | 曲名 |
---|---|
1. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 1.HE. ZIGEUNER. GREIFE IN DIE SAITEN EIN |
2. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 2.HOCHGETURMTE RIMAFLUT |
3. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 3.WISST IHR. WANN MEIN KINDCHEN |
4. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 4.LIEBER GOTT. DU WEISST. WIE OFT |
5. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 5.BRAUNER BURSCHE FUHRT ZUM TANZE |
6. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 6.ROSLEIN DREIE IN DER REIHE |
7. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 7.KOMMT DIR MANCHMAL IN DEN SINN |
8. | ZIGEUNERLIEDER. OP.103 8.ROTE ABENDWOLKEN ZIEH`N |
9. | DER TOD. DAS IST DIE KUHLE NACHT. OP.96. NO.1 |
10. | IMMER LIESER WIRD MEIN SCHLUMMER. OP.105. NO.2 |
11. | FELDEINSAMKEIT. OP.86. NO.2 |
12. | STANDCHEN. OP.106. NO.1 |
13. | LIEBESTRAU. OP.3. NO.1 |
14. | MADCHENLIED. OP.107. NO.5 |
15. | SAPPHISCHE ODE. OP.94. NO.4 |
16. | RUHE. SUSSLIEBCHEN. OP.33. NO.9 |
17. | DIE MAINACHT. OP.43. NO.2 |
18. | VON EWIGER LIEBE. OP.43. NO.1 |